ホームビジターの活動を始めるためには、『ホームビジター養成講座』を受講し、全日程を修了して頂く必要があります。
講座の参加条件は以下のとおりです。
もちろん養成講座の参加費は無料。特に資格などは必要ありません。
ホームビジターとして必要なことは、子育ての悩みに共感でき、友達のように気持ちに寄り添えるフレンドリーなことです。
また、批判的でなく、訪問する家庭の価値観を尊重し、同じ立場で接することが大切です。
ホームビジターとして家庭に訪問していただくために最低限度必要なことを学びます。
◆ホームスタートの内容と意義
◆家庭支援とは
◆子どもの発達
◆傾聴演習
◆ホームスタートの理念とポリシー
◆守秘義務
◆地域の子育て支援の情報
◆訪問支援の実務
などの他に、実際の訪問場面について体験ロールプレイや参加型・体験型の研修になっています。
週に1回、2時間程度で4回から6回家庭を訪問し、「傾聴」と「協働」による支援活動を行います。具体的に何をするかは、家庭のニーズや状況によって異なりますが、以下のような活動が多くなっています。
◆子育てや生活のことなど話を聴く(気持
ちを受け止める)
◆親子と一緒に遊ぶ
◆親子と一緒に子育て広場や公園に行く
◆一緒に料理をする
◆一緒に病院や買い物に行く
何か特別なことをするわけではなく、親子と一緒に時間を過ごす活動です。